YouTube文字起こしの流れを簡単を説明します。
- 文字起こしをして欲しいの、YouTube URLをこちらから送ります
- notte(文字起こしツール)を使い、まずは文面を整えます
- チャットGPTを利用してリライトをかけます
- 完成したら、スプレッドシートに文書を貼り付けます
①文字起こしして欲しいYouTube URLとは
YouTubeで動画を開くと『共有』という箇所があるので、そこから動画のURLをコピーして送ります。
まずは、このURLが送られてきたら作業開始です。
②notta(文字起こしツール)を利用する
nottaというツールを利用して、文字起こしをします。
こちらからログインできます。
いっこー
ログインパスなど聞いた方は、それを利用してログインしてください。
nottaの使い方
まずはログインして、ホームからインポートをクリックしてください。
『URLからインポート』に文字起こしをしたいYouTube URLを入れて『アップロード』をクリックしてください。
テキスト化中が完了すれば、AIでの文字起こしが完了です。
※nottaでAI要約してYouTubeの概要欄に貼る
③チャットGPTの使い方
次は文字起こしで整えた文書をチャットGPT(AI)を使って、文書をリライトしていきます。
●記事執筆のルール 以下の文書を文字数を変えずに誤字脱字チェックをして、言葉のニュアンスを変えて書き出してください。 ・少し文書のリライトもして欲しいので、文書を多少前後させててもOKです。 ・漢字とひらがな・カタカナの割合は2:8程度 ・同じ語尾を3回以上繰り返さない NG例:〜です。〜です。〜です。 ・少し会話形式の文面も入れてください ・もしチャットGPTで付け加えられる文書や文字があれば付け加えてください。 ・できる限り、元の文書の意味は変えず文書が被らないようにリライトしてくれると助かります。 ・最後に200文字程度チャットGTPの要約も付け加えてください。
これに➕で内容を追加させるために・・・(個々で可能であればやること) ➕チャットGTPで聞ける内容は追加する ➕他の動画のコメント欄のコメントをリライト付けて追加する ➕ネットで検索した情報をリライトして付け足す ➕文書がめちゃくちゃにならなければ文書の順番を変えてもOK
最終的にゴールとしては、元の文書から記事が離れてれば離れてる程、ありがたいという事になります。
チャットGPTで1記事丸々リライト動画
完成した文書は、チャットワークに貼って送っても、スプレッドシートで共有しても良いので。
何か指示があった場合は、その方法でお願いします。
以上は記事のリライト方法になりますが、また何かお知らせがある場合は追加します。