外注化とは
ご覧いただきありがとうございます。
未来ビジネスを拡大させていくには、外注化がいつか必要になります。
外注化って難しそう・・・って誰もが思うかと思います、私もそう思いました。
それでも独学で外注さんを募集し、マニュアルを作って実際に作業してもらって、納品してもらう。
累計で100人以上の方に、いろんな作業のお手伝いをしてもらいました。
どういった作業を外注化してきたか
- アフィリサイトの記事作成
- 電子書籍の記事作成
- 動画編集
※物販事業は1度も外注化したことはないですが、知り合いに出品作業から梱包、発送作業はお願いしてた時はあります。
どのビジネスでも、流れは一緒で・・・
募集→選定→マニュアル渡し→トライアル→契約→作業→納品→報酬
この流れで、外注化をしていけばOKです。
まずは、とにかく募集してみる。募集をして応募がきたら、もうやるかしかなくなりますよね。
自分にガンガンプレッシャーをかけていきましょう。
ここのマインド面も動画で話します。
外注さんを募集するサイト
外注さんを募集するサイトで1番オススメしているのは、クラウドワークスです。
クラウドワークスは無料で、登録できるのでまだの方は登録しておいてください。
その他にも、ランサーズやシュフティなどありますが。
初めての外注化なら、クラウドワークスから始めてOKです。
まずは、しっかりとプロフィールを完成させてください。
- 自分は一体何者なのか
- クラウドワークスで募集する目的は
- どういったジャンルで作業するのか
- 仕事を応募してくる人が、その仕事をする事によってどういったメリットがあるのか
- しっかりメリットを明確にして、プロフィールを充実させましょう
せっかく、なので色んな人のプロフィールを見て解説するので参考にしてください。
外注さんを募集する
アカウント登録を完了したら、クライアント(発注者)メニューを選択してください。

ここのメニューで『新しい仕事を依頼』できます。
早速、仕事募集をしていきましょう。